LOGO

2006年の富士登山(2回目)

8月最後の週末。
これを逃すと富士山の登山バスはほとんどなくなる。最後のチャンス。

どうせならまだ登ったことのない須走口にチャレンジしたい。

山頂の山小屋に電話すると、26日夜は予約を受け付けていない、
15時までに到着すれば大丈夫ですよとのこと

朝一番のバスは御殿場駅を7時10分発だが、始発電車でも間に合わない。
次の8時10分発新五合目9時10分着なら乗れる。
高度に慣れるために休憩して10時に出発すると・・・
標準タイムで5時間40分(休憩含まず)、15時には間に合わない。
頂上に16時過ぎでは、バスの運行している時間に下山できるかも不安。

8月25日金曜日の夜に五合目迄行き、翌日朝から登りたいが
25日は16時から打ち合わせが入ってしまった。
終バスで五合目に行くことはできない。
それではと朝一番のバスに乗れるように、ホテルも探す。
夏休みということもありなかなか空きがない。
やっと厚木のビジネスホテルを予約。

いろいろ迷いながらも準備をすすめるが・・・
それ以前に山頂の天気予報がどんどん悪くなる。
曇マークだったのに雷マークが付くようになった。
これは無理だなぁ・・・

ホテルをキャンセル、26日の土曜日はあきらめた。
でもやはり登りたい。荷物の準備はできているので、
だめもとで27日朝から行ける所まで行くことにした。

朝5時57分経堂発7時3分新松田着、
天気どんより曇っているが取り合えず順調
新松田からJR松田駅まではすぐ目と鼻の先、
JRは7時23分発なのでまだ余裕があるからいいものの
自動券売機が2台しかないJRの改札が大渋滞
登山姿の高齢のグループは、代表者がまとめて買いましょうなんて言っているが
代表者以外も列のそばにたむろし、また切符の数が足りる足りないと大騒ぎ
ちょっとうんざり。

なんとか切符を買いホームで電車を待つ。
すると今度は電車が7分遅れているとのアナウンス。
御殿場駅には7時56分着予定、乗り換えのバスは8時10分発
あまり余裕ないのだけどなぁ・・・
ホームの混雑そのままに電車の中も通勤並に混雑。
しばらくの我慢とつり革に掴まり御殿場を目指す。

8月27日は自衛隊の総合火力演習の日でもあり
御殿場駅のバス停は結構な人。
モスグリーン一色の自衛隊員も見かける。


御殿場駅(8:08)


総合火力演習に行く人は多いようだが、富士山それも須走口に行く人は少ない。


須走口に向かうバス(8:11)


須走口に向かうバスは自衛隊のトラックとすれ違う
普通の日本とはちょっと違う風景。


自衛隊の車(8:25)


バスは浅間神社のバス停に止まった後、富士あざみラインへ
高度と共にガスが増えてきたように思う。
五合目で引き返すことになるのだろうか・・・


富士あざみライン(8:34)


駐車場不足のせいか五合目付近は下り車線に駐車の列


富士あざみライン(8:55)


五合目の駐車場にパトカーがいた。
なんでも前日の26日富士山の火口に飛び込んだ人がいたとか。
そのため、警察官が登っているとのこと。警察も大変だなぁ。
(下山後調べてみると、山頂でガスが深く誤って転落したらしい。
仲間が通報して助かったらしいけど、そういう時一人だと怖いなぁ・・・)


パトカー(9:14)


時々ちょっと引くけど、基本的にはガス


須走口五合目(9:14)


参道のみやげ物店のような山小屋の並んだ道を越え、登山道へ
途中、小富士へ向かう道がある。(今回はパス)


小富士遊歩道(9:17)


登山道はガスの中、初めてのコースだけにちょっと不安。


登山道(9:17)



ホタルブクロ(9:49)



(9:49)



トモエシオガマ(10:03)


新六合目に到着、ちょっと休憩。


新六合目長田山荘(10:10)


 


(10:16)


ガスは晴れないが登山道はしっかりしていて分かりやすい。


(10:16)



(10:17)



きのこ(10:18)


緑の中を歩いていると、登山道に小鳥が飛び出してきた。
そろりそろりと近づき写真を撮ろうとするが、逃げられてしまう。
道案内するように道に沿って逃げるので、
何回も写真を撮ろうとするがなかなかうまくいかない。
そのうち、道を外れて木々の中に消えて行った。


(10:28)


他の登山道と違い、道端にホタルブクロ等の花が咲いている。


(10:36)


六合目の瀬戸館に到着、標準タイムで2時間のところ1時間半で来た計算。
それでいて、それほどの疲れもなくいい感じ。


六合目瀬戸館(10:44)


登山道は緑が少なくなり、代わりに岩が多くなってくる。


(11:06)


山小屋の残骸?(詳細不明)


(11:10)


石碑(慰霊碑?)
鈴が多くかけてあった。


(11:13)


七合目の大陽館到着。
六合目から標準タイム50分、今回休憩込みで50分なのでここまではいい調子。


七合目大陽館(11:39)


須走口はこの七合目から下山道に分かれる。
そのため、ここで休憩している人も多い。


七合目大陽館(11:40)


タイムが悪ければ七合目で引き返すことも考えていたが、
今回ここまでは調子よく登っているので、八合目まで登ってみることにする。
七合目から八合目まではガスも少なく少し見通しがいい。


(12:05)



本七合目見晴館(12:29)


本七合目見晴館に到着


本七合目見晴館(12:31)


看板によると3250mなのだが、稲荷屋の高度計は3010m
今回は誤差が大きい。調整方法調べないといけないなぁ。
休憩後、八合目を目指す。


本七合目見晴館(12:31)


慰霊碑横を通過(合掌)


(12:38)


八合目から上は、須走口と吉田・河口湖口両方のルートが重なる。(混む)
そのため、下山を間違えないようにとの掲示が多く設置されている。


(12:52)


八合目江戸屋到着。
七合目から標準タイム50分、今回ほぼ50分なのでこれまたいい調子。


八合目江戸屋(12:58)


見下ろすと、本七合目の見晴館が見える。


(12:58)


後ちょっとで山頂
このペースなら山頂に行っても終バス(五合目18時10分)に間に合うかも
ちょっと欲が出る。
山頂を目指すかどうか迷うが、もし降りられなかったらと思うと・・・
会社休むわけにもいかないよなぁ
ここから先は、吉田・河口湖口として登ったこともあるしと(ちょっと強がって)下山することにする。


(13:11)


吉田・河口湖口から登った時にも見た看板。
今回は須走口に降りる。

SHARPの太陽電池が埋もれかかっている。大丈夫かな?


(13:11)


八合目から七合目は、登山道と下山道が別れている。 下山のときは見晴館を通らず、横に眺めながら通り過ぎる。


(13:18)


下山道は砂利っぽくすべりやすい。
途中で、ブル道と別れる。


(13:24)


七合目大陽館で再び登山道と合流
下山では砂走りを経て砂払五合目まで山小屋はない。
そこでトイレを借りることに(ここでは利用料200円)


(13:32)


七合目から下はまたガス。
砂走りの下山道はどこかな


(13:41)


鈴がたくさんかかっている。何故???


鈴(13:44)


ちょっと分かりにくかったが、砂走りに到着
御殿場口の大砂走りとちがってコースを示すロープがない。
ガスがなければ先が見えてよいのだろうけど・・・
コースから外れたらわかるのかなぁ?ちょっと不安

それにしてもガスが深い。
ちょっと先の人も良く見えない。

とはいっても折角の砂走り、ちょっとペースをつけて降りる。


砂走り(13:49)


砂走りを抜けると緑が増えてきた。


ムラサキモメンヅル(14:02)


砂払五合目到着 標準タイムで1時間のところ30分できてしまった。
ちょっととばしすぎたのかな。
でも、楽しかった。
これでは明日は筋肉痛かな?


砂払五合目吉野屋(14:09)


冷たい飲み物ありますといわれ思わず、コーラを買ってしまう。
けど、思ったほど冷たくなくて・・・
飲みきれなくて残してしまった。
山で贅沢言ってははいけないけど、もうちょっと冷たかったらなぁ。


砂払五合目吉野屋(14:09)


煙が凄いなと思ったら薪ストーブの煙だった


砂払五合目吉野屋(14:16)



砂払五合目吉野屋(14:15)


休憩の後、新五合目を目指す。


砂払五合目吉野屋(14:17)


 


(14:17)


 


(14:18)


 


フジアザミ(14:19)


 


フジアザミ(14:19)


登山の無事をお願いした古御岳神社に、下山を報告。


古御岳神社(14:33)


五合目に戻ると、山小屋の人達が
「椎茸茶どうぞ」「お帰りはお車ですか?」と寄って来る。
それを振り切り、汗だくの服を着替えてさっぱりする。

そして15時発のバスに乗り込む。
一番前に座ったのだが、運転手さんと現地の係の人の会話が聞こえたところによると
どうも今日は、火力演習だけでなく富士スピードウェイでもイベントがあったらしく
バスが足りなくて、普段富士山に登らないバスが登ってきたらしい。
まぁとりあえず登ってきているから、下山については問題ないのかな?


(14:51)


富士あざみラインは来たとき以上のガス。
バスは後ろの車に道を譲りながらのろのろ進む。
こののろのろ運転に加えて、イベントによる渋滞があり
バスはルートを変えても到着時間をオーバーして御殿場駅に到着した。


(15:26)


御殿場駅は混みこみ。電車も混みこみ。
仕方がないので松田駅まで我慢我慢

電車の中で火力演習見物帰りのご老人がたの会話
今年の防衛庁長官の服装は良くないなぁ
前の防衛庁長官の時は・・・
いやそれよりも○○さんの時は・・・
一体彼らは何を見に行ったのだろう???

新松田からは座れ、18時5分経堂着。
山頂には行けなかったけど満足できた。