| 
|---|
管絃祭
枡形での三匝
![]() ClickHere  | 
						 江波の伝馬船 (2002/07/26 22:30) CANON EOS D30 管絃船を引いていた江波の伝馬船が枡形に入り、枡形内で3回転。その後、客神社(まろうど神社)側に接舷。  | 
| 
						 | 
				|
![]() ClickHere  | 
					
						 回廊 (2002/07/26) CANON EOS D30 管絃船を待つ間、どんどん潮が満ちてくる。回廊は水面すれすれとなり、水上に浮かんでいるよう。また、暗い水面に映る朱色がきれい。  | 
				
| 
						 | 
				|
![]() ClickHere  | 
						 客神社 (2002/07/26 23:00) CANON EOS D30 管絃船は、枡形の入り口にある客神社(まろうど神社)に接舷。雅楽の奏上などが行われる。  | 
| 
						 | 
				|
![]() ClickHere  | 
						 枡形へ (2002/07/26 23:13) CANON EOS D30 管絃船が、客神社と回廊の狭い隙間を抜けて枡形に入ってくる。と回廊の狭い隙間を抜けて枡形に入ってくる。  | 
| 
						 | 
				|
 
						
 
 
 
  | 
						 三匝 (2002/07/26) CANON EOS D30 管絃船が、狭い枡形の中で3回まわされる。(三匝)  | 
| 
						 | 
				|
 
						
  | 
						
						 (2002/07/26 23:21) CANON EOS D30 管絃船は枡形を出、御本殿へ。 枡形を出る際、客神社に接触してしまい、幟が取れてしまった。(下の絵は拾い上げられているところ)  | 
| 
						 | 
				|
![]()  | 
						 大潮 (2002/07/26) CANON EOS D30 臨時のフェリーに間に合うように、急いで桟橋へ向かうが、神社から出ようとすると所で人の列。  |