LOGO

えせ技術者のメモ

(1997年位に書いたの物をちょっと修正して再UP)
最近似たような物も
製品化されているようです。(2000年5月)




ハードディスクのリムーバブルフレーム活用計画
3.5インチハードディスクのリムーバブルケースに
2.5インチハードディスクを2個入れる試み(IDEハードディスク)


偶然にもノートパソコン用ハードディスク(2.5インチ 350MByte IDE)が
入手できたので、これを何とかディスクトップパソコンで利用してみたいと思います。
そして、OSの切り替えが簡単にできればなぁと考えています。


入手したハードディスク東芝製です。
ハードディスクの情報はウェブを利用すると入手することが可能です。
(以前はリンクしていましたがURLが変更になったようなので削除しました。)



2.5インチハードディスクを3.5インチ用のコネクタに接続するためのコネクタが
各種販売されています。コネクタタイプやケーブル付き、マウント用の金具付きなどあり
980円から2980円位です。今回は2台のHDDを接続するので、2個使用します。



A−Masterで1980円にて購入したリムーバブルケース。
本来は3.5インチハードディスク用です。当然、電源コネクタ、IDEコネクタ共に
2.5インチ用になっています。(写真は、ふたを外したところです。)


  
今回は、2つのHDDを3.5インチHDDの代わりに使用します。適当に2段重ねにします。
私はフロッピーディスクのケースを分解したプラスチックの板にねじ穴を開け2段重ねとしました。(なんて貧乏)

  
リムーバブルケースからコネクターの部分を外して、IDEのコネクタを増設します。
圧着するコネクタの位置は、2段重ねにしたHDDの間隔に合わせると便利です。



並べてみるとこんな感じになります。(あんまりよくわからないですか?)


  
後は、組み立てるだけ。完成したところは以下のようになります。
(左)電源が足りなくなるので、電源分岐ケーブルを使用しています。
狭いケースの中をケーブルがぐるぐる回っています。
(右)電源ケーブルがもったいないので、コネクタを外してケースに直づけしています。(半田づけ)
左の写真ではIBMのHDDを使用しています。マスタ・スレーブのジャンパが
異なること以外違いはありません。

  
お金がないので2.5インチへの変換コネクタも自作してみました。
また、プラスチックに穴を開けるのが面倒なので(私はドリルを持っていません)
段ボール紙で2段重ねにしています。利用上は問題ないでしょう。たぶん・・・
右は、自作した変換コネクタ。(半田づけがきれいでないのでこれ以上のアップは・・・)

これでおしまい、「だからどうした???」といわれても・・・
私は試みがうまくいってうれしかったです。2.5インチHDD用の
リムーバブルケースよりも安価にできたと思います。
また、マスターとスレーブが同時に交換できるので便利に使っています。
とりあえず今のところ問題は起きていません。

なお、(真似する人はいないと思いますが)、真似して失敗しても私は保証できる物ではありません。
自己の責任で行ってください。


■ ■ ■ ご意見・ご感想をお聞かせください。 ■ ■ ■