|
|
万国博覧会の美術(2004/08/21) 上野の国立博物館で、「万国博覧会の美術」を見る。 期待していたものとはとちょっと違った。 というか、明治期の日本にとっての博覧会の意味がわかってなかった。 明治になっての廃刀令は歴史で習っていたが それにより、刀鍛冶、つば、鞘の職人など刀関係を職業にしている人が 職を失ったことまでは考えたことがなかった。 武士中心の社会からの変革は、刀鍛冶に限らず 日本中がパラダイムシフトにさらされていたのだろう。 明治政府がそういう人たちの職の創出と、輸出奨励に 力を入れていたことは当然というか、苦労していたのだと思う。 それを考えることができただけでも行ってよかった思った。 |