|
(宮城県宮城郡松島町松島:2012年12月1日) ![]() 日本三景 松島にある水族館 ![]() ![]() 東日本大震災で被害を受け、いくつかの展示は寄贈によるもの。 日本各地の水族館、個人の協力がわかる。 ![]() 電気ウナギの実験。季節がらクリスマスツリーを点けるらしい ![]() アシカのショー(練習中) ![]() 伊豆沼、内沼で駆除された外来魚オオクチバスが、餌の一部として利用されている。 ![]() ピラルク ![]() メガネカイマン ![]() 松島湾の展示 右側には牡蠣がつるされる。 中央にはアマモがあるが、震災でアマモ場が激減しているとの説明もあった。 海の中もいろいろ被害がある様子。 ![]() 松島では、こんな形で牡蠣をつるしているのか? ちょっと特徴的なつるし方。 ![]() 白いナマコ。縁起物らしい ![]() クロソイ ![]() メバル ![]() タカアシガニ。アンガールズ田中の怪人カニ男に見えてしまう。 ![]() ![]() アオリイカ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 牙があり、ドラキュラと紹介されていたフエダイ ![]() オオサンショウウオ ![]() イロワケイルカ 震災後はストレスで異常行動も多かったらしい。 ![]() マンボウ ![]() ペンギンの水槽。 津波は、赤のラインまで達したが、 水槽を越えなかったので流される事はなかったらしい。 ![]() ペンギン ![]() チンアナゴのキャラクター商品。人気者? |